お知らせ

「fincode byGMO」プロダクトブログを始めます!

みなさん、こんにちは! fincode byGMOのマーケティングチームです。 fincodeをご利用いただいている方、今ご検討されている方も、この記事を読んでいただきありがとうございます。 このブログではfincodeのアップデート情報や機能紹介、構築のTipsなどを発信していきます! 「fincode byGMO」とは fincode byGMOは、スタートアップが成功するために設計されたオンライン決済サービスです。 GMOイプシロン含むGMOペイメントゲートウェイのグループで 10万店舗以上のお客様へ決済サービスを提供してきたナレッジ・開発力と、 先行採用いただいたLayerXやユアマイスターをはじめとする多くのスタートアップのエンジニア・経営層からいただいた意見をもとに、 オンライン決済サービス「fincode byGMO」を開発しました。 Eコマースはもちろんプラットフォームやサブスクリプションなど様々なビジネスモデルに必要な決済機能を厳選して取りそろえ、 オンラインビジネスを推進する上での使いやすさ・わかりやすさを追求しています。 そのため、ビジネスモデルや事業フェーズを問わず、スタートアップ企業は決済領域での課題を抱えることなく事業成長に集中することが可能です。 テストアカウントも1分で登録完了、実際の操作画面も無料で体験することができますので、一度お試しいただくことがおすすめです! プロダクトブログを始めた理由 本ブログをはじめた理由として、「より多くの方々にfincodeを知ってほしい!」という思いがありました。 実際に開発している中の人や、プロダクトに携わる人の生の声を届けることで、fincodeをより身近に感じてもらえれば嬉しいです。 2022年5月にリリースされたばかりのプロダクトになり、これからアップデートや機能追加があるため、その情報もしっかりこのブログで発信していければと思います! 最後に ここまでお読みいただき、ありがとうございました! 更新される記事で、「良い記事だなあ」と思ったら気軽にシェアしていただけると嬉しいです。 今後ともfincodeをよろしくお願いいたします!

マーケティングチーム